「ホットヨガに興味はあるけれど、男性が行っても大丈夫なのかな」
そんなふうに感じている方は少なくありません。
これまでヨガやホットヨガは女性向けのイメージが強く、実際に検索してみても「女性専用」と書かれたスタジオが目につくことが多いはずです。そのため、いざ通おうと思っても「浮いてしまわないか」「自分に合うクラスがあるのか」と、不安を抱くのは自然なことです。
けれども、近年はサウナブームや健康志向の高まりもあって、男性が気軽に通えるホットヨガスタジオがどんどん増えてきています。男性専用クラスを設けているスタジオや、男女共用で通いやすい店舗も各地にあり、実際に通っている男性は年々増加しています。
ホットヨガは、単なるストレッチやリラックスのためのものではなく、体幹を鍛え、姿勢を整え、汗をしっかりかいて代謝を上げることができる、男性にとっても理想的な運動です。とくに普段デスクワークが多い方や、筋トレで体を鍛えている方にもメリットが大きく、心と体をバランスよく整えるきっかけになるでしょう。
この記事では、男性が安心して通える全国のホットヨガスタジオ情報をわかりやすく整理し、初心者が迷わず一歩を踏み出せるようにご案内します。まずは「どこに男性可のスタジオがあるのか」を先に紹介し、そのうえでホットヨガの効果や通うときのポイントも詳しくお伝えしていきます。
Contents
- LAVA(ラバ)— 男性が通える店舗の公式全リスト
- CALDO(カルド)— 男性可の店舗一覧(公式掲載)
- LALA AASHA(ララアーシャ)— 男性専用クラスのある店舗
- zen place(ゼンプレイス)— 男性も通えるホットヨガ(“strong/hot”系)
- HOT WAVE YOGA LHASA(池袋)
- INSEA(インシー:都内~神奈川の溶岩ホット)
- AMI-IDA(アミーダ:溶岩ホット)
- 福岡のローカル:YOGA BREEZE(ヨガブリーズ)
- はじめての男性向け・最短で選ぶ手順(迷わない版)
- サウナ好き男性にこそ刺さる、ホットヨガの魅力
- 男性に出やすい効果(実感しやすい順)
- よくある不安と対処(リアルに解決)
- 関東圏以外のエリア
- 初回体験の持ち物・通い方(失敗しないコツ)
- サウナ×ホットヨガ、どう組み合わせる?
- 申込みは「LAVA公式の男性可ページ」からが一番ラク
- 参考資料(公式・一次情報)
- まとめ
LAVA(ラバ)— 男性が通える店舗の公式全リスト
LAVAは全国で「男性可(男女共用)」の店舗を多数運営。都道府県別に店舗名が公式ページで網羅されており、最短で探せます。以下に代表的な地域と店舗名を一部抜粋します(※完全版は公式の「男性が通える店舗一覧」を確認)。ホットヨガスタジオLAVA
-
【東京】銀座本店/銀座グラッセ/渋谷/池袋/学芸大学/三軒茶屋/中目黒/赤坂/調布南口 ほか
-
【神奈川】横浜西口/東神奈川/金沢文庫/茅ヶ崎/ららぽーと海老名(※男性用シャワーなし) ほか
-
【埼玉】大宮ラクーン/戸田公園/久喜テラレス/イオンタウン吉川美南 ほか
-
【千葉】千葉/船橋/新浦安(※男性用シャワーなし)/成田富里/印西 ほか
-
【北海道】札幌南口/イオン札幌元町/手稲 ほか
-
【東北】盛岡青山/北上/名取/山形/いわき小名浜 ほか
-
【東海】岐阜(茜部/美濃加茂/モレラ岐阜)/静岡(BiVi藤枝)/愛知(栄/刈谷/豊田元町/岡崎 など) ほか
-
【関西】大阪(梅田/心斎橋/京橋/堺東アネックス/枚方市駅前※男性用シャワーなし など)/兵庫(三ノ宮駅前/垂水/明石二見 など)/京都(四条烏丸 ほか)/奈良(大和八木 ほか)/滋賀(大津テラス)
-
【中国・四国】鳥取北/広島(フォレオ広島東)/愛媛(松山・今治)
-
【九州・沖縄】福岡(西新/博多ミスト/姪浜 など)/長崎(佐世保/長与)/熊本(イオンモール熊本)/鹿児島(宇宿)/沖縄(ライカム/豊見城)
※上記はほんの一部。全店舗の最新一覧とエリア検索はLAVA公式の「男性が通える店舗一覧」を使うのが最速です。ホットヨガスタジオLAVA
まずは自宅や職場の最寄りに男性OKのLAVAがあるかここから確認↓
CALDO(カルド)— 男性可の店舗一覧(公式掲載)
カルドは「男のホットヨガ」ページに男性利用可の店舗を都道府県別で掲載。公式に記載の全店をそのまま列挙します(2025年9月時点)。カルド
-
東京:つつじヶ丘/船堀/西葛西/蒲田/府中/板橋本町/亀戸/亀有/東小金井/清瀬/南大沢/久米川
-
神奈川:GRAN新横浜/鶴見/相模大野/たまプラーザ/溝の口/綱島/元住吉/戸塚/平塚/三ツ境/都筑横浜
-
埼玉:浦和/まるひろ南浦和/川越/川口/志木/せんげん台
-
千葉:千葉中央/津田沼/南行徳/五香/南柏/成田
-
静岡:静岡
-
愛知:今池/金山
-
大阪:天六/堀江/蒲生四丁目/江坂/高槻
-
京都:GRAN京都河原町/四条大宮
-
兵庫:湊川/伊丹
-
奈良:西大寺
-
滋賀:草津滋賀/守山
-
徳島:徳島
-
福岡:大橋
-
熊本:熊本
-
宮崎:宮崎
-
沖縄:那覇新都心あっぷるタウン/豊見城TOMITON
申込み手順は公式ページから店舗を選び、体験予約へ。掲載の通り「男性可」表記がある支店を選べば間違いありません。カルド
LALA AASHA(ララアーシャ)— 男性専用クラスのある店舗
基本は女性向けですが、男性専用クラスを実施している店舗があります(曜日・時間固定)。公式のFAQ・各店ページに明記。lalaaasha.jp+2lalaaasha.jp+2
-
学芸大学(東京)…毎週土曜 17:20~(例)lalaaasha.jp
-
日吉(神奈川)…毎週土曜 17:10~(例)lalaaasha.jp
-
調布(東京)…毎週土曜 16:00~(例)lalaaasha.jp
-
センター北(神奈川)…毎週土曜 15:50~(例)lalaaasha.jp
※時間は変更になることがあるため、必ず各店ページのスケジュールで直近の実施有無を確認してください。lalaaasha.jp
zen place(ゼンプレイス)— 男性も通えるホットヨガ(“strong/hot”系)
zen place のホットヨガ(旧ビクラム系/strong/hotブランド)は男女共用で、都内では銀座などにホット系スタジオがあり男性も参加可能。店舗ページや比較サイトにも「男性OK」の記載が確認できます。yogaroom.jpジムる
-
例:zen place strong 銀座(男性参加OK・ビクラム系の順序立てプログラム)yogaroom.jp
HOT WAVE YOGA LHASA(池袋)
池袋のセミホット系スタジオ。男女とも利用可が公式予約ページ等に明記されています。Coubic
INSEA(インシー:都内~神奈川の溶岩ホット)
店舗により男性OKの表記あり。公式スタジオ一覧で「男性OK!」のアイコンが付いている店舗を確認できます(例:恵比寿、五反田)。INSEA(インシー)公式サイト│東京・神奈川のホットヨガスタジオ
AMI-IDA(アミーダ:溶岩ホット)
原則女性向けですが、有明ガーデン店のみ男性可とする情報が複数ソースで一致(公式インタビュー・比較記事)。通うなら有明ガーデン店一択。WelluluSTORYLINE
福岡のローカル:YOGA BREEZE(ヨガブリーズ)
天神:女性専用(約38℃)、薬院:男女OK(約30℃=セミホット)と公式に明記。福岡で男性が通えるホット/セミホットの有力候補です。yogabreeze.jp
はじめての男性向け・最短で選ぶ手順(迷わない版)
-
通える範囲を決める
平日夜・土日午前など「通う時間帯」と最寄り駅からの距離で絞る。 -
公式の“男性可”リストで候補を3つに
最短はLAVAの男性可・公式一覧→駅名で該当店を開く→体験予約まで一気通貫。カルドは「男のホットヨガ」内の都道府県別リストから。ホットヨガスタジオLAVAカルド -
設備の差をチェック
男性更衣室/男性用シャワー有無(LAVA一部店舗で男性シャワーなしの注記あり)を必ず確認。ホットヨガスタジオLAVA -
体験は“2社×2回”が効率的
LAVAとCALDOを1回ずつ、そのうえでララアーシャの男性専用クラス or 地域ローカル(INSEAやLHASA、YOGA BREEZEなど)を追加で体験すると比較がクリア。lalaaasha.jpINSEA(インシー)公式サイト│東京・神奈川のホットヨガスタジオCoubicyogabreeze.jp
まずはLAVAで最寄りの“男性可”店舗をチェック → 気に入ったらそのまま手ぶら体験を予約。体験だけで雰囲気が掴めます。
サウナ好き男性にこそ刺さる、ホットヨガの魅力
近年のサウナブームに伴い、高温環境で「ととのう」感覚を好む男性がホットヨガに流入しています。ホットヨガはサウナのリラックスに運動効果が加わるのが強み。初心者でも安全に汗をかき、心と体を同時に整えることができます。
共通点と違い
-
デトックス:大量発汗でスッキリ。ホットヨガはポーズで血流促進を上乗せ。
-
ストレス解消:呼吸法・短い瞑想で自律神経が落ち着く。
-
代謝アップ:サウナでも代謝は上がるが、ホットヨガは動くことで燃焼効率が高い。
-
柔軟×筋力:温かい環境で可動域が広がり、同時に体幹や下半身の筋持久力も育つ。
-
マインドフルネス:呼吸・姿勢に集中する時間が思考のノイズを洗い流す。
男性に出やすい効果(実感しやすい順)
-
姿勢と腰肩:体幹が入り、デスクワークの不快感が軽くなる
-
疲労感の軽減:寝付きと睡眠の深さが変わる
-
ダイエット・体型:週1–2回でも浮腫みが抜けやすく、ウエスト周りがスッキリ
-
筋トレの相乗:可動域が上がり、スクワットやデッドのフォームが安定
-
メンタル:呼吸の練習でイライラの波に呑まれにくくなる
よくある不安と対処(リアルに解決)
-
「女性ばかりで浮かない?」→ 男性可の店舗/男性専用クラスを選べばOK。LAVAやCALDOは共用店が豊富。ララアーシャは“男性専用”時間帯が安心。ホットヨガスタジオLAVAカルドlalaaasha.jp
-
「身体が硬い」→ 温かい環境は硬さに強い味方。ビギナー向けレッスンで十分。
-
「汗が恥ずかしい」→ それが目的。全員が滝汗なので気にしなくて大丈夫。
-
「筋トレの方が効く?」→ 競合ではなく相互補完。関節可動域と体幹の安定が上がると、筋トレの伸びが良くなる。
-
「設備が心配」→ 男性シャワーの有無だけは要チェック(LAVAの一部店舗は“男性用シャワーなし”の注記あり)。ホットヨガスタジオLAVA
関東圏以外のエリア
-
大阪:LAVA(梅田/心斎橋 ほか多数)、CALDO(天六/堀江/江坂/高槻など)で男性可が揃う。ホットヨガスタジオLAVAカルド
-
名古屋(愛知):LAVA(栄/刈谷/岡崎 ほか)に加え、CALDO今池/金山は男性可。ローカルではLET’s 新瑞橋のみ男女共用(他店は女性専用)とFAQ明記。ホットヨガスタジオLAVAカルドyoga-lets.com
-
福岡:LAVA(西新/博多ミスト ほか)、CALDO大橋、YOGA BREEZE 薬院=男女OK(セミホット)。天神は女性専用。ホットヨガスタジオLAVAカルドyogabreeze.jp
-
札幌:LAVA(札幌南口/イオン札幌元町 ほか)で男性可。ホットヨガスタジオLAVA
初回体験の持ち物・通い方(失敗しないコツ)
-
服装:吸汗速乾のトップス+膝上ショーツ。綿100%は重くなるので避ける。
-
水分:1L目安。塩・ミネラル補給もセットで。
-
頻度:まずは週1–2回でOK。3週継続すると体感が変わる。
-
無理しない:呼吸が乱れたら一度“チャイルドポーズ”でリセット。
-
衛生:汗でマットが滑るのでヨガラグがあると安心。
サウナ×ホットヨガ、どう組み合わせる?
-
サウナ前のホットヨガ:動いてから入ると副交感神経への切替がスムーズ。
-
サウナ後のホットヨガ:十分な休憩+水分を挟めば、ゆるいクラスで血行促進に。
-
交互アプローチ:週2サウナ+週1ホットヨガで自律神経の波を整える。
-
注意:どちらも発汗負荷が高い。水分・電解質・睡眠を最優先で。
申込みは「LAVA公式の男性可ページ」からが一番ラク
-
理由1:店舗数が多い → 自宅・職場近くが見つかりやすい
-
理由2:体験予約が早い → 店舗ページから即予約まで行ける
-
理由3:ビギナークラスが充実 → “硬い・初めて”でも安心
最寄りの“男性可”LAVAをここから検索 → 気になる店舗で手ぶら体験を予約。初回は負荷が軽いクラスで様子見がおすすめです。
参考資料(公式・一次情報)
-
LAVA 男性が通える店舗一覧(公式):都道府県別の網羅リスト。男性シャワーの注記あり店舗も明記。ホットヨガスタジオLAVA
-
CALDO 男のホットヨガ(公式):男性可の全店舗が県別で掲載。カルド
-
LALA AASHA(公式):男性専用クラスの有無・曜日がFAQと各店ページに記載。lalaaasha.jp+2lalaaasha.jp+2
-
zen place strong/hot:銀座などで男性参加OKの記載があるスタジオ情報。yogaroom.jpジムる
-
LHASA(池袋):男女とも利用可の明記あり。Coubic
-
INSEA(公式):スタジオ一覧で「男性OK!」の表記が付く店舗あり(例:恵比寿・五反田)。INSEA(インシー)公式サイト│東京・神奈川のホットヨガスタジオ
-
YOGA BREEZE(福岡):天神=女性専用/薬院=男女OK(温度条件も明記)。yogabreeze.jp
まとめ
-
まずは全国網羅のLAVA公式“男性可”リストで最寄り候補をチェック → 体験予約。比較用にCALDOも1回体験しておくと、自分に合うスタジオがほぼ決まります。ホットヨガスタジオLAVAカルド
-
「男性専用時間」を希望ならララアーシャの該当クラスへ。池袋エリアならLHASA、都内~神奈川の溶岩系ならINSEAも選択肢。福岡はYOGA BREEZE薬院が男女OK。lalaaasha.jpCoubicINSEA(インシー)公式サイト│東京・神奈川のホットヨガスタジオyogabreeze.jp
\最寄りの男性可LAVAを確認して、週1回の手ぶら体験から始めてみる/