ホットヨガ PR

ホットヨガとピラティスが両方受けられるスタジオは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「ホットヨガとピラティスのどちらから始めればよいのだろう」と迷っている方は少なくありません。どちらも体に良いことは分かっていても、時間や費用の関係で両方を別々のスタジオに通うのは現実的に難しいと感じる方も多いでしょう。

そこで注目したいのが、両方のプログラムを一つのスタジオで受けられる場所です。本記事では、最初にホットヨガとピラティス両方を受講できる施設をご紹介し、その後おすすめをお伝えいたします。

ホットヨガとピラティス両方を体験できるスタジオ

ホットヨガとピラティスの両方を一度に学べるスタジオは全国的に見ると限られています。多くのフィットネスクラブやヨガスタジオでは、ホットヨガかピラティスのどちらかに特化している場合がほとんどです。

LAVA × Rintosull(マシンピラティス)

ホットヨガ最大手 LAVAは、全国440〜520店舗以上を展開する人気スタジオです。

さらに、マシンピラティス専門スタジオ Rintosullは同系列で、「3ブランド通い放題プラン」などを提供しています。
特に以下のLAVA店舗は、Rintosullと併設されており、両方が通い放題で受けられるコラボスタジオとされています。

  • 東京都:渋谷店、銀座グラッセ店、立川北口店、浜田山店、銀座本店、新宿東口店、三軒茶屋店、大森店、調布南口店
  • 神奈川県:横浜みなみ西口店、シティタワー武蔵小杉店、川崎ゼロゲート店、鶴ヶ峰店
  • 埼玉県:大宮ラクーン店、入間アイポット店、幸手店、おけがわマイン店
  • 千葉県:船橋店、フルルガーデン八千代店、柏店、ビッグホップガーデンモール印西店、イオンタウン成田富里店、イオンタウン君津店、イオンタウンユーカリが丘店、茂原店
  • 栃木県:YUKALA小山店、アシコタウンあしかが店
  • 茨城県:イーアスつくば店、ライフガーデン神栖店、アクロスモール守谷店、日立シーマークスクエア店、石岡店
  • 長野県などにも複数店舗あり

銀座本店では、ホットヨガだけでなくマシンピラティス、さらにはEMSトレーニングも受けられるので、選択肢が豊富です。

マピラ × CALDO(カルド)

西日本では、大阪・堀江のマピラ堀江店が注目の存在。ここは女性専用スタジオで、マシンピラティス(マピラ)とホットヨガスタジオ「CALDO堀江」が同じビル内に併設されています。プラチナプラン(月額18,150円)で両方通い放題になります。

同様に北海道・札幌の琴似店でも、マピラ(ピラティス)とカルド(ホットヨガ・岩盤浴など)が併設されており、同じくプラチナプランで両方の利用が可能です。

VivoBearsi(ベアルシィ)豊中店

こちらは、女性専用のスタジオで、「溶岩石&ホットスタジオ」と「ピラティスリフォーマー」の両方を提供しています。広々としたスタジオに加え、エステ、ネイル、ドクター監修のダイエットルームも併設。会員プランには「ホット&リフォーマーMIX会員」など複数があり、オンラインレッスンも利用可能です。

zen place(ヨガ+ピラティス)

zen placeはピラティス専門スタジオとして有名ですが、ヨガスタジオとの連携があり、両方を受けられる環境を整えています。ピラティス中心の会員であっても、zen place ヨガのレッスンを1回300円で受講可能という柔軟な制度があるのが魅力です。

比較表

スタジオ名 サービス内容 特徴
LAVA × Rintosull ホットヨガ + マシンピラティス(同施設) 全国多数のコラボ店舗あり、通い放題プランあり
マピラ × CALDO(堀江・琴似) マシンピラティス + ホットヨガ併設 プラチナプランで両方通い放題(女性専用OKの店舗あり)
VivoBearsi(豊中) ホットヨガ(溶岩) + ピラティスリフォーマー 女性専用、施設充実、オンライン併用も可能
zen place ピラティス中心 + ヨガ(300円で追加受講可) ピラティス+ヨガを柔軟に組み合わせたい方に◎

まとめ

  • 全国展開の多さと利便性重視なら→ LAVA × Rintosull
  • 大阪や札幌で通いやすさ重視なら→ マピラ × CALDO
  • 女性専用・美容サポート重視なら→ VivoBearsi
  • ピラティス中心に柔軟にヨガも取り入れたいなら→ zen place

気になるスタジオがあれば「体験レッスン」や各施設の公式ページで、料金・利用条件・女性専用かなどを確認してみてくださいね。どのスタジオも、ホットヨガとピラティス、両方の魅力を活かせる形で始めやすい選択肢です!